皆さん、こんにちは。
昨日の台風での被害は無かったでしょうか?
鎌倉は、住み始めて20年ぐらいの中でも一番の被害があったのでは・・
と思います。
我が家は大丈夫でしたが、ご近所では一部損壊があちこちに見られました。
倒木や土砂崩れで丸一日交通が遮断され・・
私も当日の二つ講座を休講せざる得ませんでした。
千葉県の停電も一日も早く復旧することを願ってやみません。
さて、そんな台風ですが・・やっと秋を連れてきたように感じる昨日今日です。
涼しくなると細かい作業や根気仕事もやる気が出てきます。
友人は「手芸熱に灯が燈った」と言っていました。
今月の誌上レッスンは「短冊に書く」です。
テーマは「烏瓜」。
私が書いたのは烏瓜が花が咲き、枯れて実がなり・・その実も紅く落ちんと
している時です。
ウリ科のつる性多年草の烏瓜は夏の夕方にレースのような糸を散らした白い花をつけます。
果実は小さな西瓜のようで縦ジマがあり・・ウリ坊のようです。(いや・・ウリ坊が瓜に似ているのだ)
根から採ったデンプンは天瓜粉(てんかふん)の代用に使われるそうです。
また、根は黄疸や利尿薬に用いられろとのこと。(役立ち者です。)
英訳では「Snake Gourd」・・へびひょうたん・・という名がついています。
作り方は先ずは短冊を用意します。
今回は「新鳥の子幅広短冊」で、少し黄色味がかっています。
最初に枝を左から薄茶色で描き、渋めの緑で蔦を這わせます。
蔦から朱赤で「実」を細長楕円に描き塗り、下の方に黄色を足します。
実が乾かないうちに下先端から黒で短いラインを入れます。
乾いたらクルクルと細い螺旋をところどころに入れてベースは完成です。
文字は濃いめの黒で書きます。
太い、細いのアクセントをつけてリズミカルに書きましょう。
瓜・・の最後のハネを思い切りはねあげます。
そのはねあげたラインの中に薄墨で「Snake Gourd」とポイントブラッシュ体
で書き入れて下さい。
最後に朱赤に少しだけ黒を混ぜた色で「筆しぶき」を入れて完成です。
短冊が入手できなければカードを横使いにして作ってもいいでしょう。
もう一枚のカードは11月に催される案内カードです。
5月に鎌倉で個展を開きましたが、同じギャラリーで(今度は2階と1階で)
遊書舎「宙ーSORA」との展覧会です。
今回は「海底に眠る文字たち」と題したチャリティー展覧会です。
*2019年 11月10日・11日・12日 の三日間
*11:30~17:30
*鎌倉小町通徒歩3分「ミルクホール」
・・・です。
詳細は来月10月中旬のHPに載せます。
楽しく・素敵な・印象的な展覧会になるように・・宙一同・頑張ります。
ではまた10月まで、御機嫌よう。
さとだて