2015.10

 

皆さんこんにちは。


秋もこれから佳境にはいっていく感じですね。


・・・と、鎌倉に住んでいると思うのですが「北海道で初雪・・」の情報も入ってい

ましたね。


本当に日本列島は長い・・・。


ここ、鎌倉はまだまだ紅葉の時期は訪れません。


やっと海が静かになり、サーファーや犬連れ散歩がのびのびできる季節です。


鎌倉・・と言ってもこの材木座辺りの話ですが、小さい子供が多くなりました。


子供連れの家族も新しいおうちにどんどん入居してくる様子です。


犬を飼っている家も多く、朝夕に子供・犬・親ごさん・・で散歩をしている姿が多く

見受けられます。


お母さんも娘さんも髪を長くしている場合は「フラダンス」だな・・・とか、貝殻を

拾っている人の中には「クリスマスリースに使う」とか・・やはり「湘南の海」だ

なー・・と思います。




ここで、無理やり話しを「クリスマス」に結びつけます。


(次回は11月なので年賀状のテーマになるので・・・)


少し早いですが今回は「クリスマスカード」作りをレクチャーします。




先ず、ツリーをイメージさせる三角をカードの左に少し不揃いに描きます。


薄い色で「たらし込み」技法を使って描きます。黄緑や青、黄色などを使っていま

す。


次に、その右の空いた所に「A  Very  Merry  Christmas」をポイントブラッシュ体をまっすぐに起こした角度の書体で書きいれます。 薄墨がいいですね。


乾いたら、「赤」のドットを上から飾る雰囲気でたらします。


最後に平筆で金色のラインを上から掃くように描きます。




ここが1番難しいかもしれません。


「平筆・・・」と言いましたが、ここでは毛先が扇のようになっている「ファン筆」

を使っています。


画材専門店でないと売っていないかもしれません。


手元にない時は普通の平筆を水分を少なくしてぱさぱさにして使って下さい。




子供さんが居る家ではツリーを飾ったりして雰囲気作りをするのでしょうが「あまり

飾らないわ・・・」というおうちでもこのクリスマスカードを玄関先に置くだけでも

ちょっとその雰囲気が出ます。


是非、作ったら飾って下さい。


カードでは寂しい・・と思われる方は画材屋さんで「インチサイズのマット」という

ものを買って(200円位)はめ込んでも素敵なインテリアになります。


近くに画材屋さんが無い方はお菓子箱などに入っている段ボールや綺麗な堅紙をカー

ドサイズに切りぬいてはめ込んでもいいでしょう。




さぁ・・来月はもう「年賀状」の制作です。


「申年」は描きにくいのですがなるべく描きやすくてインパクトのあるものを紹介す

るように努めますね。




では、また来月。


  さとだて