秋も深まり、スポーツや旅行などアウトドアを楽しむも良し、灯火親しむ秋の夜長にミステリーを読むも良し……の季節となりました。
来月は霜月です。北国ではもう冬の支度を始める頃でしょうね。11月は神楽月、雪待月、神帰月、霜降月とも呼ばれ、「文字」の雰囲気だけでもうら寂しい感じがします。
こんな11月に、さとだてゆめこと遊書舎・宙-SORAによる「吉祥の暦展」を鎌倉にて開催します。観光ついでに、小旅行ついでに、お立寄りくださいませ。
内容は「吉祥をテーマにした季節のうつろい」をカレンダーにしたり、暦にしたり、タペストリー、のれん、扇子、色紙など、日常に生かせる作品を展示します。
期日:2012年11月20日(火)~11月25日(日)
OPEN:11:30~17:30 (初日13:00~/最終日~16:00まで)
PARTY:2012年11月24日(土)16:00~18:00(Free)
会場:ギャラリー・ジャックと豆の木 (0467-24-6202) HP
連絡先:宙-SORA office (0467-23-5478)
50点にも及ぶ「めでたい…」の花ざかりです。PARTYも笑いあり歌あり、です。どなたでも無料でご参加いただけますのでお気軽にいらして下さい。
さて、今回の誌上レッスンは「秋の旅」をテーマに“うら寂しく”作ってみました。カードは「にじむ画仙紙カード」を使用します。
墨をゆっくり引いて、背景を作ります。うす墨との濃淡がいいです。
次に金色で「麦っぽい穂」のようなものを描きます。
まず“茎”を細く引き、外から内に向けて“穂”を描き、上から下へ“ヒゲ”のラインを引きます。
「にじみの強いカード」には筆ではおしゃれ文字を書き込むのは不向きですので「割り箸ペン」を使います。割り箸を鉛筆のようにカッターで削り、白のアクリル絵の具で「旅」を書き込み、赤で筆しぶきをあしらって完成です。フレームに入れてもいいですね。
「割り箸ペンの作り方、書き方」は新刊本の「筆文字のハッピーカード」の中で詳しく展開していますので、そちらも参考にして下さい。
では私は展覧会に向けてもうひと踏ん張りです。
次回は年賀状を紹介します(早いですねー。)
さとだてゆめこ